GYM
17:00 ~ 22:00 (月~金)
14:00 ~ 18:00(土)
空手稽古日
19:30 ~ 20:30(水)
14:00 ~ 15:30(土)
定休日 日・祝祭日
*臨時休業あり*
★武道空手
武徳心の特色として、従来の認知能力向上と併せて、非認知能力の向上に重きを置いた指導をさせていただいております。
認知能力とは、学力テストや知能テストで測定し、指標化して「認知」できる能力のこと。
非認知能力とは、協調性や計画性、コミュニケーション能力といった数値で測りにくい能力のことです。
積極性や粘り強さ、リーダーシップやモチベーションの高さといった数値では図りにくい能力で、社会情緒的スキルともいわれます。
非認知能力が高いと、成長するにつれて学力や進学率、就職率や年収、マイホーム購入率などが高まるとされています。
非認知能力は、感情や心の動きといったもので、学力やIQとは異なり数値で評価できません。
この4つが非認知能力の高い人間の特徴で、子供の頃に備わった非認知能力は、大人になるとさまざまな場面で発揮されます。
キャリア教育でも非認知能力にかかわるものとして、
が重要視されているのです。自分がどのような力をつけ、どのような人になりたいか具体的に描くことが重要視されています。
この非認知能力を武道教育で培うことを重視しており、認知能力と併せて身につけ、"社会に必要な自分"を自覚していただくのが目的としております。
⚫︎大会出場は個人の意思を尊重しております。
ルールに応じた試合方法を学んでおります。
基本的には人間性を育む、教育の一環としての武道空手を学び実践しております。
カリキュラムとして武道体術を基礎にした空手の基本と型を中心とした稽古をしております。
組手稽古を排した、6歳児から高齢者の方にも学べる一般クラス 生涯武道教育空手クラス 大会選手向けの選手練習会とございますのでどなたでも気軽にスタートできます。選手希望者はフルコンタクトカラテの大会、キックボクシングの大会に出場しております。
プロキックボクサーとしても活躍する選手が4人在籍し、実戦空手大会では全国大会で活躍し、在籍黒帯選手全員が北信越大会を優勝・準優勝しております。
お気軽に見学、お問い合わせくださいませ。
siegyago@gmail.com 担当 矢郷良明まで。
対象:6歳~
空手稽古日:水曜日 生涯武道空手クラス
水曜日 19:30〜20:30
土曜日 14:00〜15:00
選手練習会 月曜日・金曜日 19:30〜20:50
入会金(道衣・サポーター代金込み)
¥11.000
月会費
¥7.700
親子会費
¥8.800(お二人分併せて)
最高師範 矢郷 良明 正伍段
選手会長 森口 魁斗 初段
師範代 田中 杏奈 参段
指導員 田中 静也 弐段
指導員 森口 聖也 弐段
指導員 矢郷 力愛 初段
選手会長 森口 魁斗 初段
日本空手道 武徳心 心得
『謙虚・柔和・礼儀』
この3つのうちのどれか1つでも欠いている人物が説く教えは、決して信じてはならない。
即ち身につけること。
仁義礼智心 厳勇
筋道を通した思考、行動
義務を果たしてこそ権利を得ることができることを心得る
利他の精神を道場でも社会でも家庭でも徹する
親孝行
家族孝行
師匠孝行
弟子孝行